放浪の旅も終盤、いよいよ帰路に就く。昨年も淡路島を通ったが高速で完全にスルー。この島は島というにはかなり大きい。観光するところも多くある。
第7日目の工程:3/23(土)
[道の駅 くるくるなると]⇒一乗院 霊山寺(1番札所)⇒[POTA22]⇒松茂スマートIC⇒大鳴門大橋⇒洲本IC⇒洲本城跡⇒[POTA23]⇒[POTA24]⇒淡路IC⇒明石海峡大橋⇒湖東三山IC⇒[道の駅せせらぎの里こうら](泊)[SAT25]
先ずは、四国の霊山、一番負札所へ向かう。
ここはお遍路さんの入り口なのね。途中、道をひたすら歩いてる人を何人も見た。昔のように人力でひたすら歩いて回るのだろうか。頭が下がる。外国の方も多く見た。旅は車で回る時も高速で通り過ぎるより、下道で回る方が良く見える。車よりも人力で回る方が色々なものが見えるし、伝わるのだろう。こっちの方が味わいがあるかも。
記念碑のあるところに来たが、周りはガスっていてよく見えない。
まずは洲本城あとに登って見た。あいにくの天候だから残念ながいい印象ではないが、この山城も立派なものだ。天気さえよければもっと印象が変わっただろう。とにかく、寒かった。
天守跡から洲本港を望む。遠くは大阪が見えるに違いない。30年以上前、仕事できたことがある。遅くまで仕事をしていて旅館に一泊しただけ。徳島空港から行き帰りした。
洲本からPOTAのため下道をひたすら北上する。途中でマック。味は日本共通、いや世界共通で安心できる。値段はちょっと高くて750円。
この後、淡路島のPOTA活へ。
淡路島では、高田屋嘉平記念館へ行こうと思っていた。これも司馬遼太郎ネタだが、この島の出身ということで、どのような所か行って見たかった。ところが、記念館は数年前にに閉鎖されたとのこと。残念だが諦めた。
このことをTwitter(X)でこのことをtweetしたら、関係者の方から返信があり、「高田屋顕彰館・歴史文化資料館(高田屋嘉兵衛公園内)に一本化となりました。 」とのこと。すでに島を出ていたので、残念ながら訪れることが出来なかった。これまた、次回の楽しみにしておこう。
淡路島を終えて、彦根を目指す。高速のSAでお土産を買って、ガラガラを回したら、これが当たった。カンカンと鐘が鳴って勇ましい。関西人はこういうのがお好きね。美味しくいただいた。
その後、これまたSAで夕食。やっぱり揚げ物ね。揚げたてで美味しかった。この後は、ひたすら、彦根を目指して高速を飛ばす。神戸、大阪あたりも自分にとっては未知の世界なので、一度行ってみたいものだ。
インターを降りて、彦根手前のこの道の駅が宿泊地だ。雨は上がったがガスが出ている。この地の未了というので、SAT25に出ることにした。SATミッション3、今回はCWで良いので無事完了。アンテナも簡易GPで済ます。こちらも、よかった、よかった。
★POTA22 JP-1644 ============================
★POTA24 JP-0211 ============================
画像は無いのだが、ここは有料駐車場。500円。そして、入場するとガードマンがいて、車の停車位置まで誘導される。この場所は窮屈だし、大きなアンテナを展開するのは躊躇される。そこでガードマンに無線をする許可をもらおうとするが埒が明かない。窓口の人に話をするも同じ。本部の人を呼ぶという。何だか、大事になってしまった。
本部の方が来て、アマチュア無線とかPOTAの説明をするが、ピンとこない。話を進めると先方の定める禁止事項に該当するかを考えているようであった。販売目的の行為、勧誘目的の行為、等々。まあ、営業目的でもないし、許可をいただいた。数百台は駐車可能な広大な駐車場に10台弱。許可をいただいたので、誘導された場所からアンテナ展開がやりやすい端っこに移動して堂々を設営開始。小雨の降る中、開始することが出来た。有料なんでコストを下げるため、たくさんQSOせねば・・・・。まあ、大変だったけどちゃんと許可をいただいたので、よかったよかった。1時間ちょっとの運用を無事終えることが出来た。
★POTA23 JP-1552 ============================
次の場所へ、移動。こちらも、天候が悪いので駐車場はガラガラかと思ったが、そうでもない。第4駐車場までどれも沢山の車でいっぱいだ。どうも、関西地区の中学生?、小学生?のサッカーの大会らしく、車でいっぱいだ。駐車場の端っこを見つけて、アンテナを展開する。小雨の降る中、何とかアクティベーションできた。やれやれ。
最近のコメント