【2024四国放浪記・まとめ】
今年に入ってから思い立ち、有給休暇が残ってるよなぁ、と。昨年の山陰への旅の余韻もあって、何も予定を決めないで行く旅の魅力が忘れられない。5日ほど休みを取れば10日間の連続休暇となる。じゃあ、今年も出かけるか、ということで。
昨年は学生時代の友人からの誘いもあって、急遽広島から今治に渡った。なので、今治と松山を少し見ただけで四国はおしまいにして帰路を急いだ。今年四国を中心として、高松周辺や高知、宇和島あたりを廻りたかった。
トピックは、今年は天候が悪くて寒かったこと。昨年の調子でいたら、2日目にして風邪をひいた。これが長引き旅行中も喉が痛いし、咳が出たりと散々だった。油断するとダメだね。発熱しなかったのが少なくとも幸いした。
走行距離は、総計2,654Km。多分、昨年と同じくらいだと思う。総QSO数は700局強、POTAのアクティベート数19。昨年の様に衛星が少ないので、SATは要望があったところでピンポイントで出た。風邪さえ引いていなければ、もっと元気に出たかも。夜は早めに就寝することが多かった。
今年はPOTAを始めたので7MHzのFT8を中心に運用。CWも少しは出たが、根気が続かなくて僅か。FT8も回り込みに手を焼いていた。50W運用はわずかで、10Wが多かった。帰ってきて、給電部直後にコモンモードフィルター(ソータバラン)を入れると効果的なことが分かったが後の祭り。
まあ、体力・気力・健康がないとこんなことはやってられない。可能であれば、また次回もどこかへ行ってみたいものだ。
| 固定リンク
「2024四国放浪記」カテゴリの記事
- 【2024四国放浪記・まとめ】(2024.03.24)
- 【2024四国放浪記・第9日】彦根・帰路編(2024.03.24)
- 【2024四国放浪記・第8日】鳴門・淡路島編(2024.03.23)
- 【2024四国放浪記・第7日】松山・鳴門編(2024.03.22)
- 【2024四国放浪記・第6日】足摺岬・宇和島編(2024.03.21)
コメント