« 【2024四国放浪記・第4日】高知編 | トップページ | 【2024四国放浪記・第6日】足摺岬・宇和島編 »

2024/03/20

【2024四国放浪記・第5日】高知編その2

SATミッションのため、寄り道をしてしまった。もう一つのSAT要望は室戸市のSAT SSBだ。MAPを眺めていると50Km弱の片道1時間程度の距離になる。ここまで寄り道したのだから、さらに寄り道して高知の象徴的な岬、室戸岬まで足を延ばすことにした。高知周辺の洞窟など見るところもあるが、今回は端折って行ってみることにした。

第5日目の工程:3/20(水)
[芸西村琴ヶ浜駐車場]⇒室戸岬[SAT14(室戸岬夕陽ケ丘キャンプ場)]⇒最御崎寺(24番札所)⇒室戸岬燈台⇒[POTA15]⇒[POTA16]⇒[道の駅 かわうその里 すさき](泊)

Img_20240320_075540

うー、岬には何も無いなぁ~。

Img_20240320_075727

日本列島の沖に南岸低気圧あるらしく、風が凄く白波が立っている。車にも飛沫がかかり塩を吹いている。

Img_20240320_095336

風が強いのでそれを防ぐことが出来、衛星が山影に入らない場所を探す。場所によっては携帯の電波が圏外。何とか探したのがココ。標高は200mぐらいあり、西側は少しブラインドになっているので、風も少しはマシた。そうはいっても、あれくれる。何とかアンテナを展開できた。開始5分前に2m用の同軸ケーブルの接触不良が発覚。予備の物に取り換えて、何とか間に合った。

こちらも、無事SATミッション2をこなした。こんな地の果てまで来たので、成功して一安心。よかったよかった。[SAT14,POTA14]

Img_20240320_095346

場所はココ。ほとんど、車も通らない。

Img_20240320_102436

Img_20240320_102549

さて、観光モードにシフト。燈台の途中に札所があったので参拝。最御崎寺(24番札所)。

Img_20240320_102918

Img_20240320_103004

燈台まで来ると、流石に風が凄い。沖の海面は白波が立っている。長時間、いるわけにもいかず。早々に退散。

Img_20240320_122415

室戸岬でも足跡を残そうと運動公園に上がってきた。実は朝一番にも来たのだが、公園のゲートが閉まっていて入れず。公園は時間制限があるので要注意。SAT後にもう一度訪れて、POTA15 JP-1682 開始。山間にもかかわらず、風が凄い。時々、雨も降ってくるし激しい天候だ。

Img_20240320_130536

POTAも無事終了したので、室戸市内で海鮮丼を食す。海鮮物が続く。

香南市でPOTA15をこなして、高知市方面へ急ぐ。

Img_20240320_175719

あれ、夜は須崎市に来る途中の、土佐市内のスーパーで握り寿司を手に入れる。ずうっと、海鮮物が続くがまあ、いいか。

宿泊地は須崎市の道の駅 かわうその里 すさき。

★SAT14 JCC3902============================

1711349388129

★POTA1 JP-1664============================

1711349207393

 

 

 

 

 

 

|

« 【2024四国放浪記・第4日】高知編 | トップページ | 【2024四国放浪記・第6日】足摺岬・宇和島編 »

2024四国放浪記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 【2024四国放浪記・第4日】高知編 | トップページ | 【2024四国放浪記・第6日】足摺岬・宇和島編 »