【2024四国放浪記・第2日】姫路編(玉野市泊)
さて、最初の目的地まではかなり距離がある。PAからさらに高速を続けて、姫路東ICまで進む。
第2日目の工程:3/17(日)
権現湖PA⇒山陽姫路東IC⇒姫路城⇒[POTA2]⇒山陽姫路西IC⇒岡山IC⇒岡山城⇒「道の駅みやま公園」(泊)[JCC3][POTA4]
今回の目的地のひとつ。姫路城だ。たしか、修学旅行で来たような気がするので、50数年ぶりだろうか。記憶は全くないので、初見として見学できた。まあ、観光地だしインバンドも多い。外壁も改修も終わって壮麗な姿を見せてくれた。圧巻です!。
あと、庭園も見学した。平成になって作ったというが、きれいにうまくまとまっている。
撮ってもらいました。本人が写っている貴重な写真ですww。
しらす丼。まあ、うまかったけど、どこでも食べれるよな。
こちらは岡山城。コンクリートで再建されたお城だが綺麗な城でした。
倉敷も見たかったのだが、時間が合わず。ちょっと離れた玉野市の道の駅で宿泊することにした。どんどん、田舎内なるので食いっぱぐれるかと思い慌ててコンビニで調達。全国共通のから揚げ弁当。
お手軽SAT用のアンテナ145/435とも1/4λ相当のホイップだ。2mの方はラジアルの袴があるのだが、これが上手くいかない。どうも心線が切れているみたいだ。応急処置で袴なしにして、50cmのラジアルをからげて修理。まあ、色々なことがあるw。これで、どのくらいできるかをテストしよ、っと。
★POTA2 JP-1534============================
★JCC3104 玉名市============================
40mのFT8とRS44のSAT
| 固定リンク
「2024四国放浪記」カテゴリの記事
- 【2024四国放浪記・まとめ】(2024.03.24)
- 【2024四国放浪記・第9日】彦根・帰路編(2024.03.24)
- 【2024四国放浪記・第8日】鳴門・淡路島編(2024.03.23)
- 【2024四国放浪記・第7日】松山・鳴門編(2024.03.22)
- 【2024四国放浪記・第6日】足摺岬・宇和島編(2024.03.21)
コメント