« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »

2024/02/26

2024 広島WASコンテスト

今回は訳あって、80mバンドのみの参戦。午後から初めてのPOTAをやったり、アルミ材を仕入れてきたりと、駆けずり回ってちょっとお疲れ気味。暗くなる前に80mのダイポールを展開して備える。今日は夕飯も作らなきゃいけないので、さらに。食事はいつものように晩酌していい気分に。最近はKCJ Topといい、飲酒運転が続いている。そんなこんなで、ドタバタしながら、コンテストに突入だ。

ー・・・ー

2024_was_point

2024_was_multi

2024_was_multi1

昨年は40mのみの参戦で、80mはおととし以来の参戦だ。局数、マルチとも減。どうなんでしょうね。これじゃあ入賞は難しいですね。とりあえず足跡を残したということで・・・・。

SSBのほうも聞いて見たけど少ない感じ。呼びまわりは、すべてボイスメモリーで。夜中に声を張り上げるのも何だし。あり合わせの音源を使ったので、それもイマイチ。何回かCQを出したが呼ばれない。自宅からでは飛ばないし、ノイズレベルが高くて聞こえない。取れなかった局も何局か、sri!

ー・・・ー

翌日のいつも参加する40mをでなかったのはこれのため。「ちばハムの集い」@四街道。こちら方面の千葉の土地勘が全くないが、とにかく埼玉の田舎からは遠い。電車で行くのだが、武蔵野線でぐるりと回る。2時間コースだ。

毎年コンテスト表彰でお誘いは受けるのだが行ったためしがない。遠いし、お友達もいないので・・・。
今回はAKCが展示販売をやるというのでついていった。自称、準会員。飲み会はほぼパーフェクトに参加している。打上げの飲み会をやるんだったら行くよと、会を開いてもらった。地元の方もいるので昼のみが出来るところも探していただいた。まあ、いつものメンバーだが、+αで結構長時間の飲み会になった。やー、たのしいねぇ~。

帰りも武蔵野線で原口さんと一緒。POTAの諸々を伝授していただいた。ふむふむ、と。

_1

Photo_20240226143501

一応、目的の表彰式にも出た。

1708925170906

今回はCFOさんに負けて2位。盾は出ないのかと思ったら、2位でも貰えるのね。すみません、県外からの参加で。でも、江戸川を渡ればすぐに千葉県だし、結構千葉に対して親しみもあるので・・・・。

集いでは、24GHzのTRVを見せていただいたり、EBができて良かったです。YYPの地元のお姉さまにも、ちゃんとあいさつしたよ、一応県外から来たので。

 

| | コメント (0)

2024/02/25

初めてのPOTA

POTA、始めました。ちょっと、思うところがあって、POTAにチャレンジした。POTAのサイトには以前、アカウントを作ってある。POTA局を追っかけることをやっていたが、自分でアクティベートしてみたくなったわけだ。

コンテストで移動する設備はあるが、設営に時間がかかる。簡単に設営できることを目的にして、釣り竿でGP?形式にすることにした。短いアンテナでもいいが、やはりよく飛ぶアンテナが欲しい。たぶんロッド長が8m近くあると思う。継ぎ接ぎだらけのボロボロだが、長いグラスロッドを用意した。

1708868321941

1708868322002

釣り竿は車の屋根に取り付けてある、足場鋼管の取り付け金具に差し込んであるだけだ。意外とこんな物でも安定している。垂直部のエレメント長は10.5m。釣り竿だけでは長さが足りないので、もう1本、水平のロッドをつけてエレメントをそれを経由することで長さを稼ぐ。このあたりはスマートさに欠けるので、もう少し何とかしたい。地線側も10.5m長のグランド線を2本用意した。線径は0.4mmぐらいの電話のジャンパー線だ。今回は後ろの生垣に沿わせて、1mあまりの地上高を稼ぐ。

1708869648388

今回はエレメント長で共振点のマッチングを追い込むのではなく、このAT-100という中華製のオートチューナーで済ます。このチューナー優れもので、5Wぐらいのパワーでも広範囲に素早くチューニングを取ることが出来る。

1708868321709

TRXはIC-705を使う。実はこれでFT8をやるのは初めて。CAT制御、受信信号まではすぐできたのだが、送信波が出ず悩んでしまった。最後にはTRXが壊れている、と判断したのだが、念のため他のPCでやってみると、ちゃんと送信波が出るではないか!。

PC側のCODECを見ると仮想CODECのドライバーが入っている。これをFT8では使用しないのだが、こいつが悪さをしていたようだ。こいつを削除したら送信波が出るようになった。これに気がつくまで、2日を要す。なんてこったww。
これで動くようになったが、車載で試験すると、送信出力が5Wを越えると、またまた音声CODECに回り込んで、PCのドライバーが外れてしまう。こちらは定番のUSBアイソレーターを入れて解決。まあ、新しい構成だと色々なことが起こる。

ー・・・ー

Screenshot_20240224140831076_comandroidc

土曜日の時間のない中、AKC向けのアンテナ材料を購入したついでに、ここへ行ってみた。初めてのPOTAだ。運用時間50分で40qできた。
信号のSNRを見比べると、相手より10dBほど悪いときもあるが、全体的には相手と同じか、数dB悪い程度だ。十分に使えそうだ。10Wの出力でフルサイズのアンテナの組み合わせはよく飛ぶ。最近7Mに出ていないこともあって、たくさんの方に呼んでいただいた。これは面白い、癖になりそうだ。

お相手いただいた皆様、ありがとうございました。

 

| | コメント (0)

2024/02/19

2024 ARRL DX CW Contest

またダラダラとやってしまった。昨年はこんなにやってたのね。月曜日の朝に昨年のブログを見て、びっくり。全く記憶がないね。ということで、交信数は大幅?減。ハイバンド、特に10mは昨年よりも良かったようで、マルチが伸びた。

相変わらずの下手くそで、CWの受信も思うようにいかないが、それでも度胸が座ったのかRunでも楽しむことが出来た。

ー・・・ー

2024_arrl_cw_point

昨年も同じことを言っていたが、20mのやるタイミングがわからない。ダラダラ開けているが、聞こえるのはビックガンだけでこちらからは飛んでいかない。そうこうしているうちで、出るタイミングを逸してしまった。

40mは飛ばないが、Runして見た。カスカスの局が呼んでくる。RBNのおかげだね。でも、こちらでも取れないw。

マルチこそ15mの方が上だが、開け方は10mの方が良かった感じ。来年もこんな状態が続くだろうか。数年前から思うと信じられない状況だ。そのうち廃バンドに戻るんだろうな、寂しい。

2024_arrl_cw_rate

2024_arrl_cw_rate_kako

昨年のグラフをコンテスト中も入れておけばよかった。要は土曜日のお昼ごろで差がついてしまった。このグラフを見ていればもっと粘ったに違いない。人間も鼻先に人参をぶら下げておかないとダメか。

2024_arrl_cw_40multi

2024_arrl_cw_20multi

2024_arrl_cw_15multi

2024_arrl_cw_10multi

ハイバンドはFT8でも苦労するところが、難なく出来る。やはりCWの方が人気が高い。もっとも、電波伝搬のパスが無いことには始まらない。コンディションが悪いときは、ディジタルに頼るしかない。

ー・・・ー

このコンテストの楽しみ方、WAS狙いだ。多くはFT8のおかげで完成したが、CWでの完成も目指した。

15mのCWの残り:ND、RI、WV →3つともwkd
10mのCWの残り:LA、RI、VT →3つwkd。WYが出来ず、残1。WYが出来たのは15mのみ。ここは人口が少ないからね。
40mの残り:DE →wkd。残りは、ND、NH、NJ、RI、VT 残り5。こちらは中々埋まらないなぁ。

ー・・・ー

最後に足掻いて700qに乗せようとしたが、届かず。気がつくのが遅すぎた。ホント、昨年はいっぱいやっていたんだなぁ、と改めて感心する。CWをもう少し何とかなれば、こんな貧弱な設備でももう少しは楽しめるに違いない。何とかしたいものだ。

コンテストと並行して、CE0Z、8Rが出ていて、気が気ではない。CE0Zは事前にできたが、バンドによってはまだ。8Rはコンテスト前に出てきたが、猛烈なパイルで出来る気がしない。この局はコンテストにも参加したので、WARCバンド以外はコンテスト中は呼ぶことが出来ない。ストレスたまるなぁ。

8Rはコンテスト終了後、10mのFT8、15mのCWで出来て、やっとホッとしている。気分的に、まあ、疲れるw。

ー・・・ー

Contest: ARRL-DX-CW
Call Sign: JK1LSE
Category: Single Operator Unlimited, Low Power
Operator: SINGLE-OP
Assisted: ASSISTED
Power: LOW
Band: ALL
Transmitter: ONE
Overlay: LIMITED Created from Limited Antennas
Location: DX
Station Grid: PM96UA
E-mail: susumu.honda@nifty.com
QSOs in Log: 696
Raw Score: 2052 Qpts x 157 Mults = 322,164

 

 

| | コメント (0)

2024/02/12

2024 関東UHFコンテスト & KCJ TopBANDコンテスト

コンテスト中のコンテストに参加した。KCJの日程は毎年関東UHFの近くで開催される。移動運用で前半だけ参加したこともあったが、移動運用でフル参戦するのは初めて。いっぺんに2頭を追っかけるという、うまい話し?になるか。

ー・・・ー

まずは、関東UHFコンテストから。

2024_knt_uhf_point

2024_knt_uhf_rate

2024_knt_uhf_rate_kako

2024_knt_uhf_430multi

2024_knt_uhf_1200multi

毎年この時期の関東は雪が降る。今年も先週、雪が降った。この地は日陰に若干のこと程度で影響はなかった。埼玉の山ではかなりの降雪があった様で、目的地に着くまで、スタックしたり、登れなくて諦めたり、残雪の中を担ぎ上げで登山をしたりと散々であったようだ。

このため、参加部門を替えたり、それがこちらにも影響あり・・・・。このAM部門での参加だが、前回の上位者1名が参戦していなかったが、強豪2名も参加したみたいで、前年よりも熾烈なAMになってしまった。

局数は430が前年よりも減。それに伴い、マルチも減。全体でもスコアを落とした。全体的には参加者が少なくなったように思うがどうだろうか。

ー・・・ー

KCJトップバンド。

2024_kcj_top_point

2024_kcj_top_rate

2024_kcj_top_rate_kako

2024_kcj_top_multi

出だしは、まずまず。2日目の夜は空振りの連続。それでも、最後にWKとAMが出来てマルチが増えたのだが、近場でも随分と落としている。出ていないところは出来るわけがない。それでも、トップの猛者たちは拾うんだろうな、凄い。
フルサイズのアンテナを張っているから、嘸かし飛ぶだろうと思うのだが、そうでもない。パイルになると呼び負ける。UA0でも苦労した。やはりこのバンドはパワーが無いと苦しい。受信はノイズが無いので問題ないが、飛びの方は・・・・。

3年前に自宅から参戦していた。そのこと自体忘れていた。その時よりも局数が少ない。どうも昨年から、大幅に局数が減ったみたい。昨年のトップでも100q近く局数を減らしている。何でだろうか??。マルチの方も、あと3、4ぐらいあると良いのだが。

【追記】
2023年から交信局数が減ったのは規約変更で、1.9M帯から1.8M帯への周波数変更が影響しているように思う。国内は、まだまだ1.9Mが主流のようだ。フルサイズのダイポールでも2mあまり伸ばさないと周波数変更できない。そろそろ、通常時でも1.8Mに移行してはいかが!?。

【さらに追記】
指摘をいただいた。1.8M帯への移行は2022年から。この年はまだ参加者が多い。では、なぜ2023年から参加者が減少したのだろうか。謎です!。

ー・・・ー

1707717156074

430のケーブルをNコネクターに変えた。Mコネだとマッチングが良くない。変換を入れたりすると余計に悪くなる。スタックケーブル、同軸リレー、同軸ケーブルを新調した。結構面倒くさいが、当たり前だがマッチングは良くなった。

アンテナの方はもう1段上げようと思ったのだが、夜中に風が吹いて脚立が転がった。トラウマがあり結局このまま。見っともないが、まあいいか。コリニアアレーアンテナと切替て上手く使うことが出来た。

 

1707717155973

160mのダイポール。すんなり上がったのだが、SWRは無限大。おろすと給電部のエレメントの余長が少し足りなかったみたい。力がかかって切断。結局半田付けする羽目に。全くすんなりいかないw。

1707717156421_1

こんな感じで1TX。2TXできないことはないのだが、人が対応していない。。。

1707717156494

KCJは酔っぱらい運転だった。眠くなるが、それほど影響はない模様。

1707717156215

お世話になりました、筑波山!。いい天気でした。日中は暑いくらい。夜は寒かったです。

1707717156354

帰りに、コーヒーが飲みたくなり、朝マック。量は多いが、ちょっと薄い。不便な生活?してたので、うまい。

ー・・・ー

【160m番外編】

フルサイズのアンテナがあるので、DXが出来ないかと密かに期待。

1日目は南鳥島が出ていてみんな呼んでいる。人より受信信号が強いので期待するも、はずれ!。こればかりは仕方がない。この局は、以前土手で160mのアンテナを調整している時にCWで呼んできた局だ。一発で/JD1が取れなかった・・・。

2日目はXV9がEUをさばいている。信号はプラスまで行くがEUオンリーみたい。周りの様子を見ていて呼ばなかった。恥ずかしがりやだから。。
西日本の局はEUと交信していく。交信するのは猛者連だ。こちらではほぼ見えない。それでも、F、EA、YL、UR、OHは見えた。連続して見えないので苦しい。いい時で-15dBぐらい。向こうは混信があるだろうし、パワーも入っている。出来る気がしないなぁ。

そんな中、日の出前に1回だけ5X7O、ウガンダが見えた。日本では北海道の局が呼んでいる。どうも西日本では見えないみたい。その後、6:31の前後1分ぐらい連続して見えた。ちょうど日の出の時刻だ。最大-10dBまで上がった。記念に呼んでみたがとても出来る気がしない。関東の局も少ししか呼んでいなかったが、あまりにも時間が短い。日本から出来たのは北海道の局が1局とRR73が返らなかった2局のみ。

まあ、いいものを見た。記念にキャプチャーしておいた。

5x7o_160_1

ー・・・ー

2頭追っかけると効率は良いようだが、どちらもまともにできない恐れがある。まあ、今回はそんな感じ。それでも、寒かったが色々経験出来て充実していた。段々、移動に出かけるのが億劫になるのだが。

たくさんの皆様、毎度QSOいただき、ありがとうございました。

 

 

p.s.

途中で全部消してしまい、書き直しました。そのため、内容がかなり簡潔になってしまいました。もし、気力があれば追記していきます(泣)

 

 

 

| | コメント (2)

« 2024年1月 | トップページ | 2024年3月 »