2023 JIDX CWコンテスト
昨年は不参加だったかなぁ、とブログを見てみると、しっかり参加していた。つい昨日のことも忘れてしまうから、去年のことを覚えているわけがない。何と、今年よりもやってるじゃん。まあ、今年はいつもに増してサボってたからな、仕方がない。コンディションは出だしはパットしなかったが、10mも良くなってきたから、もっとできたに違いない。
ー・・・ー
ー・・・ー
結果からすると、昨年と差がついたのは、初日の夜から夜中にかけてが差になっている。昨年のログを見るとこの時間帯に20mや40mでマメにやっている。出だしのレートは今年のほうが良かったのになぁ。初日の夜は、コンディションもそんなに良くなかった気もするが、酔っ払って眠くなってしまったのが、主たる原因か。
4月から新年度が始まり、若干環境が変わったせいか、会社のPC環境がイモでログインで度々ロックしてしまい、手続きがうまく行かないし、何だかんだでジョブパンチを食らうように精神的ダメージがあったかもしれない。そう言えば、3月は1ヶ月休んでいたところに、今週は週3回も会社に行ったせいもある。疲れが溜まっていた、ということにしておこう。。。
ー・・・ー
10mとか15mは夜になるとノイズレベルが上がる。Sにして酷いときは7ぐらい。ローカルノイズか、それともバンド全体に発生しているものか区別ができないのだが、とにかくノイズがあって相手の信号をうまくコピーできない。自分よりも弱い局が呼んでくる?(こんなことがあるのか??)、って感じでコピーできないことがしばしば。
最近、自宅の周辺の畑(耕作放棄地)に軒並み家が建った。なかにはソーラパネルが付く家もある。昼間はそれほどでもないが、夜になると凄い。蓄電池からACへ変換するインバータでも動き始めるのか、インバータのせいだとすると、とにかく困ったものだ。
ー・・・ー
昼間の時間は、お買い物やアンテナの内職作?をしていた。アンテナはやっと全部納品できたので、部屋もスッキリした。これで片付けれは少しはましになると思う。
という、コンテスト参加記でした。
ー・・・ー
Call : JK1LSE Contest : JIDX-CW Operator : Single Oprator Output Power : High Power(101-1500W) Band Category : All Band
最近のコメント