2021 CQ WW DX CWコンテスト
今年最後のイベント、WWCWコンテストに参加した。とにかく今年も無事に参加することができたことに感謝したい。いつまで、出来るかわからないし。WWのphoneはコンディションに恵まれたらしい。サンスポットの上昇と主にハイバンドに期待したい。昨年ぐらいからその兆候があった。15m/10m辺りはどうであろうか。
ー・・・ー
まあ、代わり映えしないねぇ。TRXが左側に移動したくらいの違いしか無い。今回も手抜きで160mのアンテナはなし。どうせ、数局しかできないから。
微弱ながら、
CATEGORY-OPERATOR: SINGLE-OP
CATEGORY-ASSISTED: ASSISTED
CATEGORY-BAND: ALL
CATEGORY-POWER: HIGH
CATEGORY-MODE: CW
部門のエントリー。
ー・・・ー
まー何だかなー、とにかく飛ばない。バイバンドでコールの連打。みっともないけど仕方がない。中々一発ではコールバックがない。
40mもパットしないし、Wを呼ぶにも連打。phoneのときはコンディションが良かったんじゃないの?。素振りすらできない。何だかなー。
レートを見ると、土曜日はそこそこ。ただ、ローバンドも良くなかったので、早々に就寝。(晩酌、1回目も響いていると思う。眠くなってしまった)
日曜日の朝の20m/15mが良くない。昨年を見るとここで盛り上がっている。やっぱり、ハイバンドも良くないみたい。嘆いても仕方がないので、ひたすら拾いに走るがここでもコールの連打。心が折れるよなあ。結局、日曜の夜もゆっくり風呂に入り晩酌。夜もいつも通りに就寝。目覚ましもつけていないから、いつもの6時半に起床。寒いからモジモジしていると7時に。ああ、やはりハイバンドも良くないみたい。
沢山ホザいたけど、それはそれ、それなりに楽しんだ。やっぱり、世界中がまじで参加する一大イベント。参加するだけでも楽しい。カリブも沢山逃したけど、少しはできた。FT8だと苦労するのに、コンテストだと割と簡単にできる。特に2日目は。CT3もいっぱい出ていたね、驚き。HZはEUを捌いていたので諦め。粘るほどの根性もない。
80m。Wを呼んでもカスリもしない。やっぱし、極弱だからね。ところが、RunするとWが呼んでくる。ははーん、RBNだよりだね。コールはわかってるから、呼んでくるのね。これで、何局は拾うことができた。
ところが、15mはこの手法すら使えない。スレッショルド以下だと、存在していないのと同じか・・・。
夕方の15mは割とEUが拾えた。混信がないみたい。そのうち、EU同士が開けてきたら、さっぱり飛ばなくなった。混信に負けているらしい。JAのビックガンたちはそれを突き破って拾っていく。まあ、仕方がないなぁ。
結局、1k QSOには届かず。昨年の1.1K QSOは出来すぎだよな。今回はRunの練習すらもできず。
JAの皆さんにご挨拶、と思ったが呼ぶタイミングが難しい。お邪魔にならないように呼んだつもりだが・・・・。VWLさん、お邪魔しました、5BAND QSO成功!。これで、JAのマルチの取りこぼしは無いはず。。。
ー・・・ー
【以下、備忘録】
最近のコメント