« 2020 フィールドデーコンテスト | トップページ | 2020 9月 札幌 »

2020/08/17

2020 KCJコンテスト

昨年も修行だ、とホザイていたことを忘れていた。トシだね、前の記憶が飛んでいる。凝りもせず、夏枯れの40mにエントリーした。マルチバンドの方は、いつもお決まりの強豪たちが揃っているし、逃げ場のないコンテスト。ならば、自分のお気に入りのバンドで、我が道?を行くしかない。何も考えていないけどね。設備もいつも通り。200W+リニアローディングダイポール。

-・・・-

2020_kcj_point

2020_kcj_multi

2020_kcj_rate

2020_kcj_rate_kako

昨年比、局数は減って、マルチは+2。

マルチの方は、順調にクリアして、最後、徳島、福島、山梨を残す。長野、群馬も後半までできなかったし、やはり夏枯れのコンディションだ。徳島は、常連局を見つけるも、Rigでも調子が悪いのか、誰とも交信せずに、CLしてしまった。福島は出ているのはわかるが、とても呼べるレベルではない。この局とは最後の方で信号が上がってきて無事クリア。徳島は後半に別の方が出てきて、こちらもクリアできた。

山梨、ここはいない。確か昨年も苦労してクリアしたような記憶がある。暇だから去年の結果を眺めていたが、40mの参加者はいない(たぶん)。マルチバンドでも1局ぐらい見つかった程度。こりゃ、ポイントにするのは難関だ。

と言うことで、今回は1回も聞こえずで、落とす。これが出来れば、1Day WAJA?なんだけどなぁ。中々、全クリは難しい。

毎度、海外からの参加があるこのコンテスト。今回はPYから呼ばれた。SAは初めてだ。その直後には、2エリア、3エリアも開けるといった奇妙なコンディション。近くと遠くが同時に開けている感じ。E2からも2局呼ばれる。1局はカスカスでコールも怪しい。

毎度のことだが、海外局は中々ログを出してくれないから、海外局が多い程、ポイントの減少も激しい。1局5ポイントなので、これはでかいよなぁ。皆さんと、条件は同じだけど・・・・。

局数の方は、出だしは好調。イケるかな、と思うと失速するがそれでも、1日目は何とか楽しめた。2日目も5時起きで参戦。出だしはボチボチで、7時頃をピークにどんどん悪くなる。近場が聞こえない。何とか午前中を過ごすも、心が折れた。。

ここで、お昼寝。確か、一昨年もお昼寝をしたような。昨年のレートと比べると、午前中に落ち込んでいることがわかる。全体で見れば、昨年と大差ないように思うが、あと半分を残した朝の9時時点であまりにも悪かったので、心が折れたのが、昨年までの局数に達しなかった原因かも。あのコンディションで、心が折れない方がいるとすると、頭が下がるw。

夕方にちょっと持ち直して、近場が出来ることもあったが、長続きしない。このとき、近場のマルチを拾うことができて助かったが。局数のグラフが畝っているのが、コンディションの不安定さを物語っている。

-・・・-

今年は、西国の強豪の方もこのカテゴリーにエントリーされた模様。この方は別格としても、常連さんがたくさん参加されていた。毎度熾烈なKCJコンテスト、今年の結果はどうなることか。

|

« 2020 フィールドデーコンテスト | トップページ | 2020 9月 札幌 »

コンテスト」カテゴリの記事

コメント

お会い出来ず残念でした。
私は1.9と3.5MHzをちょっとだけ運用しました。
WAJAに山梨が残ったとは意外ですね。コロナじゃなければ山梨での参加を検討していました。
すごいスコアで結果が楽しみですね。

投稿: JL1LOF | 2020/08/17 13:58

LOFさん、こんばんは。
暑い中、移動運用ご苦労様です。日がまともに当たると耐えられないですね。今年は助かりましたが、FDの運用は毎度汗だくになってアンテナ上げをやっていました。

こちらは、室内のエアコンの中でずうっと過ごしていました。スミマセンw。

80mも魅力ですが、24時間となるとちょっと躊躇しています。しかし、今回の40mのように日中も中途半端なコンディションだと生殺し状態で、逃げ場がなくなり考え物です。

投稿: JK1LSE | 2020/08/17 21:12

お疲れ様でした。
KCJはいつも仕事と重なってしまうので土曜日の夜だけちょっと覗くのですが、タイミング悪くLSEさん居ないかな?と思ったのですが、呼び回りされていた時ワッチしたのかも?って結局3局しか呼びませんでしたが・・・
そうですね。このTEST海外の方も参加してきますよね~前はWの局も多かったのですが、今年はどうだったのでしょうか?

投稿: 7L2CDG | 2020/08/17 23:08

CDGさん、おはようございます。
いつも、ありがとうございます。折角探していただいたのに、QSOに至らず残念です。夜の時間は近場はスキップしていたようです。
このコンテストは、みんなやりつくしているので、1QSOの差が大きいです。しかもログを出してくれないと話になりません。
これに懲りず、引き続きよろしくお願いします。

投稿: JK1LSE | 2020/08/18 09:11

お疲れ様でした。
私は160mでノイズという滝の滝行をやっておりました。忍耐です😎

投稿: jk1wsh | 2020/08/20 20:07

wshさん、こんばんは。
それはそれで、苦行ですね。何か、スカッと気晴らしがしたいですね。無線か飲み会か・・・。コロナを含め憂鬱なことが続きます。

投稿: JK1LSE | 2020/08/20 21:45

KCJTESTでは、会えませんでしたね。私は夜、1.9と3.5を少しやって、日曜午前中はテニス、7はお楽しみに取っておいて15時から16時にCQを出してランニング、40分強で72局やって終了しました。
今年のKCJプレゼント担当なので、送れればいいな?岩手の地場産品の予定です!

投稿: エンドウタカシ | 2020/08/23 22:59

遠藤さん、おはようございます。

実は遠藤さんがRunしている時に、呼んだんですが、何度かやりとりがありましたが交信が成立しませんでした。あの時間は、コンディション的に厳しくて・・・。毎年出来るんですけどね。

ちょっと、暑さも落ち着いてきましたね。相変わらずの異常気象、今年も台風が心配です。コロナのせいで家に引きごもりがちです。

そのせいか、今年はQSO数が多いです。すでに10KQSOを越えました。半分はDXです。と言っても、ほとんどがFT8ですが。熊倉さんもアクティブですね。先日はFT4で合いました。

まだまだ、暑い日が続きます。ご自愛のほどを。

投稿: JK1LSE | 2020/08/24 10:00

そうだったんですね。取り切れずすみませんでした。夏場は部屋が暑くなるので、RUNするときはACOM1000で300~400W位ですから3db位しか違わないと思いますがここはノイズが多く苦労しています。HiHi
1万局はすごいですね!1月~3月に「8J7M」で3000ちょっとやりましたが、SSBは疲れます!
ここ数日はコンディションがよく、14,18のFT8によく出ています。
コロナと熱中症に気を付けてくださいネ!では。

投稿: Tkashi Endou | 2020/08/27 17:39

遠藤さん、こんばんは。

この半年で3回しか会社に出ていないです。私用を含めても、5回ほどしか東京に出ていないので、コロナの方は大丈夫かと。
流石に体を動かさないのまずいと、可能な限り朝夕それぞれ2.5Kmのウォーキングを始めました。もう2か月ほどになりますが、調子いいです。

呼んだときは遠藤さんの信号もカスカスだったので、3dB差でもきついですね。
今週はFT8もお休みしていますが、また出ますよ。WARCバンドはステーに沿わせたdipoleなので、中々厳しいですね。ブルーオーシャンなのでchallengeの方は、やれば増える感じで楽しいですが。

投稿: JK1LSE | 2020/08/27 22:49

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 2020 フィールドデーコンテスト | トップページ | 2020 9月 札幌 »