SO2Rコントローラー
台風24号の影響で土日とも雨。今晩から未明にかけて、関東には最も近づくらしい。アンテナが心配だがどうしようもない。
そのお陰と言っては何だが、庭の手入れも出来ず、これをやるにはもってこいだ。一応、プログラムは動作するところまで仕上げてあったが、キーを2個とボイスメモリーのハードを1回路分追加することにした。これが中々難解で、半年も放置すると記憶は完全にリセットされ、思い出すというか、考えながら試行錯誤するので大変だ。何とか動作するようになったが、いつもながらスマートではないプログラム。ちょっと手を入れると苦労を強いられる。
さて、何とか制御部ができたが、周辺のハードが結構なボリュームになりそうだ。ケース加工もあるし一体いつになったらできることか・・・・・。
50年以上前に買ってもらったテスター。オシロを取りだすまではないが、LOW/HIのレベルを見るにはアナログの方が便利だ。表示がチラつかなくていい。
| 固定リンク
「アマチュア無線」カテゴリの記事
- 430MHz コリニアアレーアンテナ(2019.02.04)
- ステルス・アンテナ(2019.01.02)
- 新旧ラジオ~RSP1A(2018.12.01)
- 2018 滝知山移動(2018.11.18)
- SO2Rコントローラー(MIC周辺)~まだまだ途中~(2018.10.27)
コメント