2018 XPO記念コンテスト
約1ヵ月ぶりのコンテストだ。KCJ以来になる。しばらくやっていないと、無性にコンテストがしたくなるのは、やはり病気?か。7MHzのコンディションは相変わらず良くないし、辛抱を強いられるのは承知の上だ。3.5MHzのアンテナを何とかしないとマルチには参戦できない。何とかせねば。
今回の収穫はこれ。木目調の鉄板製の机の上で、干渉しまくりの環境で良い働きをしてくれた。200Wのパワーを入れても誤動作することはなかった。大きなフェライトコアも入れる必要がない。今回は実に安定した環境ができた。
さて、結果は??
昨年より、100QSOも少ない。RUNして40分も呼ばれないことがあった。新記録だ!
マルチはと言うと、12時間を通して、近くが全く開けなかった。16はグランドウェーブでかろうじてGET。17は、ふっと浮いてきたところで呼んでいただいた。08はEPIが聞こえたがかすりもしない。VDJ/0は居るのはわかっても呼べるほど信号が上がってこない。最後に浮いてきたところでつながった。
近場の07、28は見つからず。関西は27辺りは聞こえるが22になると、信号が弱い。まして近い23は不利。常連さんが参加されていないようで、ロスト。37は仕方がないよね、いつもできない。
いつもできない41、44、45辺りは上手く拾うことができた。47は今回もHKさんに呼んでいただいた。MNI TNX!。結局、昨年比+3となった。これは上出来。
レートは、何とも痛ましい限り。2エリア、3エリアが戻ってきたのは終了10分前。もうシングルバンドでは限界だ。何とかマルチに逃げるか。今回の7MHzは九州勢が優勢だろうか、北海道も頑張っていたがどちらが勝つのだろうか、興味が尽きない。
| 固定リンク
「コンテスト」カテゴリの記事
- 2023 東京コンテスト(2023.05.03)
- 2023 ALL JAコンテスト(2023.05.01)
- 2023 JIDX CWコンテスト(2023.04.10)
- 2023 ARRL DX PHONE Contest(2023.03.06)
- 2023 広島WASコンテスト(2023.02.26)
コメント