2018 愛・地球博記念コンテスト
先週に引き続き、コンテストに参加した。設備も変わらず、200Wにリニアローディング・ダイポール。コンディションも同じ。近距離は直接波と思われる伝搬がほとんど。1エリアは不利だよなぁ。
今回の取りこぼしは06、08、23、103。08はともかく、06ができないとは。相手はいるはずなので、やっぱりコンディションのせいだ。あと、福岡コンテストと日程が重なってしまい、最初はちょっと戸惑う。いくらかは、40の参加局が食われてしまっただろう。
夜は6エリア、8エリアしか開けない。あとは地表波で近くだけ。朝方は9時頃までが3エリアともできた。きっと、今年のACAGも同じようなコンディションに違いない。
【2019.1.14】=========================
結果発表があってので記載しておく。
やっぱり、7MHzは1エリアからの参加がいない。
| 固定リンク
「コンテスト」カテゴリの記事
- 2018 東京UHFコンテスト(2018.11.23)
- 2018 東京CWコンテスト(2018.10.28)
- 2019 ARRL CWコンテスト(2019.02.17)
- 2019 関東UHFコンテスト(2019.02.13)
- 2019 KCJトップバンドコンテスト(2019.02.11)
コメント