AM変調2
さらに、AM変調をいじってみる。理想的なAM変調とはどのようなものだろうか。AM変調ができる、と書いてあるICを使って、理想回路にどのくらい近いかは分からないが、できると書いてあるからには、そこそこの特性が出るものと思い、試してみることにした。
ICは古典的なMC1496。SSBのバランスドモジュレータに使う石だ。バイアス関係の外付け抵抗が多いことから、敬遠されがちだが、色々なアプリケーションに使うことができる。
バイアス抵抗の意味を理解するために、内部回路の周りに、抵抗を書き込んでみた。この方が、分かりやすい。
DIPタイプのパッケージのものを使ったが、どうも部品レイアウトがうまくいかない。バイアス抵抗とpinの出方が最適化されていない。出力pinは6と12pinと離れていて、バランスドタイプで使用するには使いづらいのではないだろうか。
(VRはどちらかに、回しきっておく。そうしないと、キャリアが出てこない)
ちなみに、名誉挽回?のため、SG(HP8656B)をもう一度。
オシロの表示から、ほぼ100%と思われるが、この時のSGの変調度指示は91%となっている。
考察
1)MC1496はバランスドタイプのため、2次、4次、6次・・・といった偶数次の歪はほとんど見えないくらいに抑えられている。(SGの方は、バランスドタイプではないのか、偶数次の歪みも見える)
2次歪とか帯域内に落ち込む歪の観点からも、バランスドタイプは有利だ。
2)MC1496は過変調になっても、意外と歪まない?!。ただし、偶数次数の歪みが増加してくる。
測定の条件
Carrierは60mV(rms) SGより供給。
AF信号は、975mV(p-p)ファンクション・ジェネレータより供給。(値はほぼ100%変調時)
周波数は約1KHz(実際はもうすこし、低め?)
SGもMC1496もこのくらい綺麗に変調できればいいのだろうと、納得した。前の記事の回路では、ここまで綺麗には変調をかけることができない。変調度を増そうとすると、サイドバンドが広がってしまう。スプラッターをまき散らすことになる。
7MHzあたりのAMで綺麗な変調を掛けている方は、こんな回路を使っているのであろうか。これに500Wのリニアをつないで、100Wぐらいで使っている分には綺麗な電波が出るのだろう。いずれにしてもAMはエコではない。かなり大きなリソースを必要とする。これも、先人たちはとっくに知っていたことであろう。自分で見てみて、初めて分かった気になった。
| 固定リンク
「電子工作 ラジオ」カテゴリの記事
- DSP FM Radio EN803 その3(2014.11.09)
- DSP FM Radio EN803 その2(2014.11.08)
- DSP FM Radio EN803(2014.11.02)
- AM変調2(2014.03.21)
- AM変調(2014.03.15)
コメント
本田さん、こんばんは。 懇親会ではFBなアイボールありがとうございました。 AM変調も話題になりましたね。 低い電源電圧で奇麗な変調と言うのはなかなか難しそうですね。 またお話をお聞かせ下さい。
お預かりした基準電源の基板ですが、済みましたので返送致します。QTHをお知らせ下さい。郵送致します。 Call Bookで調べたのですが、流石に古過ぎて現住所では無いようでした。hi hi
投稿: JA9TTT/1 加藤 | 2014/05/05 00:17
加藤さん
早速、ありがとうございます。
次回お会いするときでも結構です。(6月の懇親会は欠席ですが・・・)
波形を見てしまうと気になってしまう、といったところでしょうか。QRPpでやっている分には、皆様に迷惑をかけることは無いのでしょうが。7MHzあたりのハイパワーでは、問題です。
AM変調も奥が深くて、面白そうです。低電圧にこだわらなければ、色々な手段がありそうです。高価の変調トランスがなくても、SEPPのアンプでコレクター変調を掛けてみたり、真空管でも高耐圧のトランジスターを使えば、プレート変調が掛けられるかもしません。
簡単なのは、低電力変調+リニアアンプなのでしょ。
引き続き、よろしくお願い致します。
投稿: pocky/JK1LSE | 2014/05/05 08:06
こんにちは!
面白い実験していますね。真空管AM時代には結構苦労しました。でも、詳細を詰めることなしにただ遊んでいたように思います。プレートスクリーン同時変調は電源や変調器が追い付かず、5極管(307A)でサプレッサ変調で頑張っていました。当時はオシロも持っていなかったので自己満足で“結構良い”と悦に入ってました。
そのうち工房拝見したいと思っています。よろしく!
投稿: ja1cvf | 2014/09/17 14:48
エフさん、こんばんは。
大昔、50Mcで2SC32か2SC502でAMの送信機を作って、5球スーパー+クリコンでQSOしようとやったことがあります。AM変調を掛けたのですがマイナス変調?になってしまって、数局しかできなかった記憶があります。
そんなこともあって、ずうっとどうやったらうまく行くか、興味がありました。
実用化するには、帯域制限と制限増幅器が必要ですね。段々、放送局並になってしまいそうです(笑)
目新しいものはありませんが、是非いらしてください。今週であれば、日曜日の午後はいかがですか。メールかFaceBookで連絡ください。
投稿: pocky/JK1LSE | 2014/09/17 20:33